事業案内

専門知識を活かし、お客様の経営をサポートいたします
当事務所の業務内容です。
こちらに記載されていない業務に関するご相談についてもお気軽にお問い合わせください。

相談業務顧問契約

(こんな方におすすめ!)

  • 手続きは自社でできるが迷った時や困った時に相談にのってほしい
  • 法改正や制度変更に会社としてどう対応すればいいか相談したい。

人事労務に関する相談・助言・指導などのアドバイス業務を行います。
手続きは自社でできるが、困った時の相談や、法改正情報を得たい場合におすすめです。

総合受託顧問契約

(こんな方におすすめ!)

  • 迷った時や困った時に相談にのってほしい
  • 日々の入退社などの手続きをお願いしたい
  • 保険料変更時の案内が欲しい
  • 育児休業の手続きが煩雑なのでお願いしたい

相談業務顧問契約にプラスして労働・社会保険諸法令に基づく書類の作成、申請等の提出代行業務を行います。
手続きも一本化することにより、トータルにサポートさせていただきます。

給与計算代行業務・給与計算サポート業務

(こんな方におすすめ!)

  • 毎月の給与計算を外部委託、効率化したい
  • 勤怠管理や明細をデジタル化したい

毎月の給与計算、大変じゃありませんか?勤怠や計算を効率化しましょう。勤怠集計から明細のWEB配信まで一気通貫で行う事が可能です。勤怠集計も、PC打刻、カード打刻、静脈打刻などに対応できます。
保険料の変更、時間外や深夜の計算など煩雑な業務を効率的に行います。

費用を抑えたいという方には給与計算システムを利用したサポート業務メニューもございます。
現在の給与計算のどこに問題があるか丁寧にヒアリングして効果的な方法をご提案いたします。

就業規則及び社内様式作成、コンサルティング業務

(こんな方におすすめ!)

  • 就業規則等の会社の決まり事を専門家を交えて決めたい
  • 就業規則が実態に合っていないので見直したい

就業規則本則のほか諸規程の例として、賃金規程、退職金規程、パートタイマー就業規則、育児介護休業規程、ハラスメント防止規程、在宅勤務規程、自動車管理規程(自家用車、社用車)、個人情報取り扱い規程等があります。このほか様々な付随規程の作成も行わせていただきますのでお気軽にお尋ねください。

採用定着支援コンサルティング(適性診断オプション有り)

(こんな方におすすめ!)

  • 求人についてなかなか効果がでない、求人のやり方がわからないので支援してほしい
  • 面接だけではわからないので適正診断を検討している

今まで求人は出せば、応募があるのが普通でした。しかし今は、労働者人口や出生者数が減少して、売り手市場になっています。会社の求める人材を明らかにし、そこに合った求人を行わなくては応募はふえません。当社では自社採用サイトの構築、求人原稿作成、採用コンサルティングを行います。自社の採用したい人材を明らかにし応募に結びつけます。

初めて会った方を採用するのに面接だけでは客観的に判断することが難しいものです。自社の傾向を知るのに適性診断は非常に有効です。ぜひ適性検査を利用し自社の傾向を知り、自社にあった人材を採用しましょう。

企業型DC導入支援

(こんな方におすすめ!)

  • 他がやっていない福利厚生で人材確保やモチベーションのアップにつなげたい
  • 経営者・役員も退職金を積立てたい
  • 税制優遇も活用したい

皆さんはどんな資産形成をされていますか?企業型確定拠出年金で効率的に資産形成してみませんか?
年金に関する不安が叫ばれる今、企業が将来の備えを支援してくれるという点は、従業員や求職者にとって大きな魅力です。年金に対する不安が解消できることで、既存社員のモチベーションアップにつながります。また、この企業で働きたいと思ってもらえることで、求人の応募や、採用後の定着率のアップにもつながります。また、経営者役員の方も、厚生年金の被保険者であれば、加入可能です。退職金というと積立てるだけの様なイメージもありますが、確定拠出年金は加入者自身が運用方法を決定し、その成果を享受することができる制度です。もちろんリスクはありますが、好調な状態での運用を維持できれば年金額を増やすことができます。運用リスクが心配な方は、元本保証型のものを選んで運用すれば、貯蓄として利用することもできます。

事業計画策定支援コンサルティング、エグゼクティブコーチング

(こんな方におすすめ!)

  • 事業計画を立てたい!
  • 目の前の業務に追われている、何をやるべきか明確にしたい

いつどのような事に向けて取り組んでいくかを可視化することは、事業の方向性を考える上でも大変重要です。事業の計画を定め宣言することで、行くべき方向性を会社で共有することもできます。
また会社のMVV作成についても、経営者の思いを引き出し策定していく支援を行っております。

エグゼクティブコーチングにより経営者自身の心の声を、言語化します。
コーチングは緊急ではないが重要な事柄、いわゆる第Ⅱ領域への投資です。

人事評価制度構築コンサルティング 

(こんな方におすすめ!)

  • 人をどのように評価していいかわからない
  • 賃金表を作りたい
  • 業務のマニュアルを作りたい
  • 自社業務のあるべき姿を明らかにしたい

人口減少社会の今、企業は限られた人員で、高い生産性を上げることを求められています。そのためには、職務を明らかにし(標準化マニュアル化)会社の経営目標に応じた成果の出る行動とそれに応じた評価を行う必要があります。社員一人一人が会社の経営理念や経営目標を理解し自立し行動することで企業は大きく成長できるでしょう。

一人親方労災保険特別加入、労働保険事務組合加入

(こんな方におすすめ!)

  • 事業主も労災保険に加入したい!
  • 現場に入るのに一人親方労災保険を加入したい

建設業の一人親方で特別加入労災保険に加入されたい方や中小企業の事業主で従業員と同様に現場作業等に入るため、労災保険の特別加入に入りたい場合もぜひご相談ください。

(当事務所は、事務組合を福岡SR経営労務センター、一人親方特別加入団体トーケン会を利用しております)

M&A支援業務

(こんな方におすすめ!)

  • M&Aで事業を拡大したい or 売却を検討している

M&Aは今や盛んに行われています。事業の拡大についても一から行うよりも、既にある事業を利用することで効率よく設備や人材を獲得することもできます。逆に後継者がいない場合について、広く事業の譲渡先を探すことにより、自身や顧客にも良い状態で新しいスタートを切ることもできます。

このページのトップへ